ここから本文です。

鶴見図書館 文部科学大臣表彰受賞

最終更新日 2019年3月27日

鶴見図書館が文部科学大臣表彰を受賞しました!

文部科学省では読書活動の一層の推進に資するため、特色のある優れた実践を行っている学校・図書館・団体(個人)に対し、その実践をたたえ文部科学大臣表彰を行っています。
このたび鶴見図書館が、平成30年度「子供の読書活動優秀実践図書館」に選ばれました。4月23日(月)子ども読書の日に開催された「子ども読書活動推進フォーラム」で表彰式が行われ、全国の47表彰図書館の代表として、事例発表を行いました。

受賞の大きな要因は、平成11年から20年弱の長きに亘り、「つるみっこ絵本広場」という事業を行ってきたことです。
これは、4か月児と1歳6か月児を対象に、鶴見区役所で毎月行われている乳幼児健診の会場で、協力スタッフが、絵本やわらべうたを親子に紹介するものです。その回数は、年間延べ360回にも及び3000組を超える親子にサービスを提供しています。
鶴見区役所こども家庭支援課と鶴見図書館が協力してスタッフを養成し、支援し続けています。その他、鶴見図書館では、年齢別のおはなし会、保育園や小学校への支援など、子ども達の成長に合わせたきめ細かいサービスを行っており、これらが評価されたことを非常に光栄に感じております。
今回の賞は、鶴見図書館がいただいたものですが、これらの事業を支え続けてきた数多くの関係者の皆様に贈られたものと受け止めています。
関係者の皆様に感謝申し上げますとともに、この受賞を励みに、より一層の子どもの読書活動推進に努めてまいります。

鶴見図書館

鶴見区長より読書活動感謝状が贈呈されました!

平成30年10月25日に、文部科学大臣表彰の受賞に大きく寄与した読書ボランティア「つるみっこ絵本広場協力スタッフ」の皆さんに、森区長から区長感謝状が贈呈されました。

鶴見区長より読書活動感謝状が贈呈されました
鶴見区長より読書活動感謝状が贈呈

このページへのお問合せ

教育委員会事務局鶴見図書館

電話:045-502-4416

電話:045-502-4416

ファクス:045-504-6635

メールアドレス:ky-libkocho02@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:794-134-365

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews